SSブログ

プラネタリウムとゑびすまつり [街歩き・旅(名古屋周辺)]


       
          
          b121118.jpg

      名古屋市科学館へやってきました。

      場所は地下鉄東山線伏見駅を下車してすぐ。交通の便も非常によい場所にあります。

      今年で開館50年になるのですが、昨年の春にリニューアルオープンして以来市民の間では
      相当な人気で1年半以上たった現在でも土日はかなり混雑します。

            



          b121119.jpg

      建物に近づくにつれてドームの大きさに圧倒されます。何度見てもすごいです。
      一番人気がこのプラネタリウム Brother Earthです。
 
      内径が35mもある世界最大級のプラネタリウムで、土日は当日券を求めて行列ができる
      らしいです。

      今回は事前に申し込んで当選しているので時間までに行けば大丈夫なんですが。


      この科学館はプラネタリウムの他にも「竜巻ラボ」「極寒ラボ」「放電ラボ」などさまざまな形で
      科学のおもしろさを体験できるようになっていて、小さな子から大人まで楽しむことが
      できるようになっています。



          b121120.JPG
      これはカールツァイス社製の光学式プラネタリウム。

      日本では1937年に大阪市立電気科学館に納められたのが最初だそうです。
      両端の球体で南北半球の恒星を、球体をつなぐ部分で太陽系天体を投影します。
      
      むずかしいことはよくわからないけどカッコいい。




          b121121.JPG      
          
      これが現在使われている光学式プラネタリウム ユニバーサリウムIX型です。
      また全天に星以外にさまざまな映像を映しだすことのできるデジタル式プラネタリウム(スカイマックス
      DSII)も併用されています。

      上映時間は約50分。
      開館50年ということでこの50年間に起きた天文関連のニュースが学芸員さんによってわかりやすく
      解説されます。
      アポロ11号月面着陸、ハレー彗星、しし座流星群、金環日食など、なつかしい出来事を再体験でき
      たような不思議な心地よさがありました。

      毎月テーマを変えた展示が行われるそうなので何度訪れても楽しめそうです。





          b121122.jpg

      科学館から伏見駅に向かいます。
      伏見駅周辺は長者町通りを中心に昔から繊維問屋街として有名だったところです。
      近年は往時のにぎやかさはなくなっているようですが、11月11、12日はゑびす祭り
      が開かれていました。

      あいにくの雨でしたがフリマや屋台、コンサートなどのほかにちょうど山車も見かけました。

      愛知、岐阜あたりには古くからのからくりを乗せたりっぱな山車がたくさん残っていますが
      これは何やら手作り風でしかも新しい。

      二台の自転車が組み込まれているのも変わっています。




          b121123.jpg
      
      自転車の男性二人がペダルを漕ぎだすとその力が山車の上部に伝えられてからくり人形が
      動く仕掛けです。

      自転車に大きな荷物を積んだ二人の奉公人らしい人物が自転車で走り出します。
      昔長者町で奉公していた丁稚さんの姿なのかもしれません。
      最後に積み上げた荷物の中から宝船のようなものが現れる仕掛けです。
      実際に自転車をこいでいた二人の男性はものすごく大変そうでした。

      豪華な衣装のからくり人形がお囃子に乗って動くのを見るのもおもしろいですが、こういう
      手作りっぽいからくりもいいですね。

      思わぬ出会いで楽しかったです。


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 6

ナツパパ

わたしは子どもの頃、渋谷駅前にあるビルでプラネタリウムを見ました。
椅子がリクライニングするのが新鮮でしたねえ。
で、内容はあまり記憶にないんですよねえ(汗)
むしろ今見たらよほど面白いと思うんですが...
渋谷はなくなってしまいました。

by ナツパパ (2012-11-13 08:59) 

あんこ

ナツパパさん
 私もプラネタリウムってなんだかなぁ…とずっと思っていました。
 それが意外なことにとてもおもしろかったのです。
 技術も進んでいるのである意味実際の星空を見るよりも濃い体験が
 できるのでしょう。
 シートはリクライニングに加えて左右に30度動くので全方位を
 楽に見ることができました。
 混むのも納得。そう感じました。大人がほとんどでした。
by あんこ (2012-11-13 18:47) 

あんこ

knackeさん、 nicolasさん
 nice! ありがとうございます!
by あんこ (2012-11-14 19:43) 

ぼんぼちぼちぼち

プラネタリウム、あっしも昔~ 渋谷で観やした。
久々に観たくなりやした(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2012-11-16 12:29) 

あんこ

kanameさん ご訪問いただきありがとうございます☆
by あんこ (2012-11-18 20:10) 

あんこ

ぼんぼちぼちぼちさん
 プラネタリウムや学校主催の演劇鑑賞会ってその当時は
 たいして面白いとも思わなかったのが大人になってその良さが
 わかるのかもしれないなと思います。
 星座のことはよくわからなくても「きれいだぁ…」
 それだけで楽しかったですよ。

by あんこ (2012-11-18 20:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

東京駅しるこサンドの森 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。