SSブログ

鎌倉早春・切り通しから海蔵寺へ [街歩き・旅(関東)]


浄智寺を後に横須賀線の線路を渡りしばらく進むと右手に長寿寺が見えます(非公開)
長寿寺の脇の坂道が『亀ヶ谷切り通し』と呼ばれ、昔は北鎌倉に入る唯一の道だったそう
です。あまりの急坂に亀もひっくり返るということから名づけられたとか。


        

左側にはアジサイが植わっています。よく見ると芽がずいぶん大きくなって葉も伸びてきて
います。この辺りはまだゆるやかな上りです。ウグイスの声を聞きつつのんびりと歩きます。

 

 

        

        くだりにさしかかった辺り。「切り通し」らしい風景になってきます。

 

 

        

下りだからいいものの、逆方向からだとかなりの急坂。 亀もころぶか…?

 

 

        

 下りきって住宅街を歩いていると畑のフェンスにこんなかわいらしい入口を見つけました。

 


 

        
岩船地蔵堂を右に曲がり、再び横須賀線の今度は下をくぐると海蔵寺はもう間もなく。
静かな住宅街を抜けた突き当たりに雪柳におおわれた門が見えてきました。

 

 

        

 

 

  
  

 

 

 

        

この辺りまで来る人は多くないようで境内には人の姿はちらほら。方丈の前に腰掛けて
少し休憩。 後方にある庭園は非公開ですが方丈の横の柵の外からすこしだけ見ることが
できます。


 

        
「本日 十六井を公開しています」の表示を見かけました。箱に百円を入れて縁起を記した
パンフを取り薬師堂の裏手へと進みます。
民家の間を通ってみごとな自然のトンネルをくぐります。抜けたところにはまた民家。

 

 

        

 十六井の入口。岩に作られた大きな祠の中に十六の井戸というか穴(?)があり、澄んだ
 水をたたえています。神奈川の名水に数えられているそうです。

 

 

        

正面奥には観音像、その下には弘法大師像が安置されています。写真は撮ったものの
洞窟の中ってわけもなく怖い…と思いません?


nice!(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。