SSブログ

覚王山 [街歩き・旅(名古屋周辺)]

 

        

住居を探していた時から気になっていた場所が千種区の覚王山(かくおうざん)
ここに「覚王山日泰寺(にったいじ)」というお寺があります。
Wikipediaによればタイから贈られたお釈迦様の遺骨を収める為に建立された寺院であり、
設立の経緯から日本唯一の超宗派の寺院であるそうです。「にったい」という名前には日本と
タイの友好という意味もあるそうです。
毎日21日には弘法さまの縁日が立つと聞いていたのでお天気もよいし、出かけてみました。


地下鉄を降りたところから参道が始まっていますが、ものすごい人の波!
食べ物から仏具までありとあらゆるものが売られています。上の写真は「ゴム屋さん」
さまざまな色と太さのゴムが並んでいます。
そんなに売れている様子ではなかったけれどめずらしかったので失礼して1枚。

 

 

          
          「厄除け大福」って…食べるとご利益あるのでしょうか。売れてます。

 

 

          
ようやく境内へ。後から後から人がやってきます。広い境内にびっしりとテントの屋台が立ち並んで
ものすごい熱気です。気温も上がってきて、歩いているだけで汗ばむくらい。

 

 

          

まずはおまいりを済ませます。本堂正面にはタイの文字らしきものが見え、不思議な雰囲気。
さすがに若い人は少なく大半は中高年、巣鴨を思い起こさせる雰囲気ですが男性の姿も多く
見られます。

ふたたび縁日をひやかして歩く。
買い物に来てるんじゃないのといいたくなるくらい大きな荷物を抱えている人もいたりして。
とにかく安い、でも量が多い(><)  夫婦だけでは食べきれない量なのでなくなくあきらめる。
友だちがいないとこういう時困ります、ほんと。

 

 

 

          

 お寺の西側の通りは黒い塀が続く住宅街になっていました。その中の一軒「いち倫」という店に
入ってみました。かなり古い日本家屋をそのままギャラリーとカフェに使っているようです。
弘法さんのせいでしょうか、満員でした。 ギャラリーに置いてあるものを眺めつつ順番待ち。

 

 

          

私が通されたのは洋室でしたが、和室の方は縁側から一面の緑の庭が眺められます。

 

 

          
          シャンデリアも時代を感じさせていい感じです。

 

 

          
草餅つきの「とっと木セット」が人気があるとのことでしたが、私は生菓子を食べたかったので
「お抹茶セット」を注文。本日は『花菖蒲』という銘の煉りきりに抹茶とほうじ茶がついてきます。
生菓子は駅近くの「不老園」さんのを使っているとのことです。
抹茶茶碗も奥のコーヒーカップも手作りのようですが、びみょーにゆがんでいて(あるいはわざと
ゆがませてある?)少々使いづらいと思いました。

 

 

         これが注文票の代わり。ちょっとおもしろいでしょ。

 

 

 

          

「いち倫」を出て地下鉄駅の方へ向かう途中にある「覚王山アパート」
若いクリエイターの人たちが小さなショップを出しています。内部は撮影禁止なので外観だけ。
ネコもののカードや小物を売っているかわいい店があったので少しばかり仕入れました。
あまりの人の多さに商店街をゆっくりと見ることができませんでした。新旧さまざまなおもしろ
そうな店がいろいろあるようです。

 

 

          

ぐるぐる歩いているうちに偶然見つけた「揚輝荘」という建物。
閉まっているので柵越しの写真です。貼紙によると6月19日までは毎週火・木・土に公開されて
いるようです。 う~ん、見たい。

 

 

 

  地下鉄駅前の「不老園」さん       

        


            
      左奥から時計回りに「薯蕷まんじゅう」「覚王山まんじゅう」「不老まんじゅう」「青梅」

 

            
            青梅は求肥製にこしあん

 

 

 

 

          

          名古屋の広い道路で見かける標識。最初はなんだろうと思いました。
   名古屋は車用の道路も広いが歩道も広い。その広い歩道に自転車専用ゾーンができています。

 

 

          

こういうふうになっています。左すみは自転車置き場のようです。置き場を確保してもなおこの広さ。
自転車・歩行者双方にとって安全が確保できてよいことだと思います。
もっともこんなに広い道ばかりじゃないですけどね。 


nice!(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。