SSブログ

朔日(ついたち)餅 [和菓子(名古屋周辺)]

      
            b100901.JPG
      今年になってから何かと慌ただしく、blogもすっかり放置になっていました。

      もう夏も終わりのはずなのに9月になっても35度を超す暑さが続いているこの夏。
      いったいどうなっているのでしょう。
      まだまだ体が冷たいものを要求してきます。

      「赤福」の夏の定番 「赤福氷」
     
      赤福本店に行かなくても名古屋ではタカシマヤと松坂屋にある赤福茶屋で食べることが
      できます。
      
      入口で食券を買い、熱いほうじ茶を飲みながら待つこと暫し。
      抹茶のシロップがたっぷりかかった赤福氷が運ばれてきます。







          b100902.JPG
       さくさくと食べ進めると底の方から赤福のこしあん登場。
        赤福餅がそのまま入っているわけではなくて、お餅とあんこが別になっています。
        氷の中に入れても硬くならないように工夫されたというお餅は2個。

        個人的にはもうひとつ多くてもいいくらいですがこれで500円というのは名古屋人が
        言うところの「お値打ち」だと思います。






          
           b100903.JPG
       毎月1日に伊勢神宮へ参拝する「朔日参り」というならわしがあるそうで、神宮のお膝元
       にある赤福本店では参拝客を迎えるためにと「朔日餅」というのを作ります。

       月ごとにお餅の種類が変わり、8月は「八朔(はっさく)粟餅」です。

       農家が五穀豊穣を祈念して米や粟などの初穂をお供えし、参宮の後には粟餅を食べる習わし
       があったことが起源となっているそうです。
 
       外観は赤福餅と同じですがあんに黒糖を使っているのでやや黒っぽいですね。




          b100904.JPG
       中は粟餅なので素朴な感じが黒糖とよく合っています。
       普通のお餅以上に早く固くなってしまうのが難点ですね。粟だから仕方がないけれど。
           
       本店以外にも名古屋市内の数か所で購入できますがあくまでも毎月1日だけの
       販売です。
       




          b100905.JPG
       8月1日に引き取りに行った時になりゆきでつい9月分も予約をしてしまいました。
       
       9月の朔日餅は「萩の餅」・・・早い話がおはぎです。

         



         
          
          b100906.JPG
        「おはぎの小豆を咲き誇る萩の花に見たてました」と栞に書いてありました。

        小ぶりですがしっかりとした甘さで見た目よりも食べごたえがあります。
        
       

             
       


nice!(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

2009 年末観劇メモ東京スカイツリー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。