SSブログ
街歩き・旅(関東) ブログトップ
- | 次の30件

名残の梅 [街歩き・旅(関東)]


先週雨で中止になった鎌倉行きですが、瑞泉寺の梅がどうしても気になるので午前中の時間を
使って『鎌倉ピンポイント巡り』をしてきました。
鎌倉駅9時20分スタート。鎌倉宮まではバスを使います。


 
正面鳥居の両側にはもう桜が咲いていました。   こちらは河津桜です。

         

 

続きます


nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

緑道どんどん [街歩き・旅(関東)]


        

きのうの続きです
茶沢通りで骨董屋さんを何軒かのぞいた後、また三茶まで歩こうということになりました。
代沢小学校を過ぎたあたりでしょうか、この前は気づかなかった緑道と交差しているのを発見。
「北沢川緑道」と表示が出ていて、どうやら池尻方面まで続いているらしい。
この日友人はコクーンの当日券に並ぶことになっていたので時間はたっぷり、三茶はやめて、
池尻大橋の駅まで歩くことに変更。地図は持ってこなかったけど、まぁ何とかなるでしょう。



続きます


nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

御苑 春の気配 [街歩き・旅(関東)]


        
  あまりにも暖かくていい天気なので新宿に出たついでに新宿御苑に寄ってみました。
  実は中に入るのは今日が初めてです。

 

続きます


nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

砧公園の梅 [街歩き・旅(関東)]


        

風は冷たいながらも気持ちよく晴れた空の下 梅が見頃を迎えていました。
さほど広くはありませんが公園の一角に梅林があり、お弁当を広げてお花見の姿も見られ
ました。  園内のほとんどの樹木が葉を落としているこの季節 梅の優しい色はほっとさせて
くれるものがあります。

 


続きます


nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

世田谷美術館へ [街歩き・旅(関東)]


        

世田谷美術館で3月11日まで開催中の「富本憲吉展」に行ってきました。
2006年が生誕120年にあたり、京都を皮切りに今年の夏まで全国巡回展が行われています。

ルートは小田急線・東急東横線・田園都市線といくつかありますが、お天気もよいし穏やかな
お天気だったので用賀駅から徒歩にしました。
15分あまり歩くのですが、要所要所に標識が出ているので初めてでしたが迷うことはありま
せんでした。

続きます


nice!(3) 
共通テーマ:日記・雑感

骨董市へ [街歩き・旅(関東)]


               

町田天満宮の骨董市へ行ってきました。規模は小さいですが毎月1日に開かれています。
これは9時過ぎの光景です。私は冷やかし半分なのでこの時間で充分ですが、早朝からやって
くる人も多いらしい。骨董市に関しては「早起きは三文の得」が生きているようです。

 

続きます


nice!(3) 
共通テーマ:日記・雑感

鎌倉花だより [街歩き・旅(関東)]


        

1月とは思えない春のような陽気の31日、花を探して鎌倉へ出かけました。
午後からだったので時間の制約はありましたが、暖かだったおかげで日がかげり始める頃まで
に4つのお寺を訪ねることができました。


続きます


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

下北から三茶へ [街歩き・旅(関東)]


茶沢通りを下北沢から三軒茶屋まで歩いてみました。
先週三茶から中途半端に歩いてみたらなかなかおもしろかったので今度は友人と一緒に下北
沢側の茶沢通り三叉路からスタートしました。。
アンティーク雑貨のちょっとおしゃれな店もあれば、ほこりだらけの骨董を外まで並べた店もあり。


 
この2軒はお隣同士。左の店は何屋さんかわからないけどシャッターのかわいさが目をひきま
した。右の店は入ってみたかったけどおばさん二人には「拒否」っぽいオーラが出てたので
ガラス越しにチラ見だけ。


続きます


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

上野は黄色 [街歩き・旅(関東)]


今年は京都、鎌倉とみごとな紅葉を楽しむことができました。こんなにあちこちを見て歩いた
のは初めてかもしれません。
充分に楽しんだのにまたまた今日上野でみごとな黄色に出会いました。

上野公園一体は今イチョウの黄色に染められています。
公園のあちこちにみごとな黄色があふれています。公園や周囲の大学あたりまで含めると
いったいどれくらいのイチョウの木があるのでしょうか。

 

         
        西郷像へ続く階段を登りきったところのイチョウ

 

続きます


nice!(3) 
共通テーマ:日記・雑感

鎌倉(浄妙寺) [街歩き・旅(関東)]


浄明寺バス停をはさんで向かい側同士に位置するのが報国寺と浄妙寺(バス停や地名とは
妙の字が違うのです)
報国寺は竹の寺として有名ですが、鐘楼の横に大きな銀杏の木があったはず。
ということでちょっと寄ってみました。
現在山門は工事中で通れず入口は奥の墓地の方、ちょうど銀杏の木の横になっています。
少し散り始めていましたが、それでも茅葺の鐘楼との組み合わせは美しい。



        

 

続きます


nice!(3) 
共通テーマ:日記・雑感

鎌倉(瑞泉寺) [街歩き・旅(関東)]


覚園寺を後にしてまた大塔宮まで戻ります。ここから1キロほど歩けば瑞泉寺です。
小学校の銀杏がとてもきれいでした。工夫をこらした家も多くて塀の外からみごとな紅葉が見え
たりするのも鎌倉を歩く楽しみのひとつです。

瑞泉寺を訪れるのは初めてです。
700年近く前に夢窓国師によって開かれたお寺で庭園が有名だそうです。
木々に囲まれた石段を登って行きます。

紅葉情報によれば瑞泉寺の紅葉は他の寺よりも遅めだとか。例年12月半ばらしいので
今年はまだまだかもしれません。


         

続きます


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

鎌倉(覚園寺) [街歩き・旅(関東)]


ちょうど一年前の12月9日に訪れた鎌倉の覚園寺(かくおんじ)はみごとな紅葉の中に
ありました。


        2005.12.9



午後の3時過ぎだったでしょうか。燃えるような赤と黄色に包まれた愛染堂の横にある受付
に行くと10分ほど前に受付が終了したところでした。
お寺の方が案内してくださること、それ以外の拝観はできないことは聞いていたのですが
時間までは調べていなかったのです。
詰めが甘かったのを悔やみつつ、来年必ず出直そうねと決めたのでした。

 

        2005.12.9

 

続きます


nice!(3) 
共通テーマ:日記・雑感

銀杏並木 [街歩き・旅(関東)]


出かけたついでに外苑の銀杏並木に行ってみました。
夕方にもかかわらず観光バスも止まっていて、あたりは携帯やデジカメを手にした人たちで
いっぱい。

 

       

続きます


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

熱海1 [街歩き・旅(関東)]

 

          
                             あいにくの雨でどんより


今回の行き先は熱海でした。
もう少し足をのばせば見所も多いのですが、仕事を終えてから参加する人もいるので
足の便を最優先にということで熱海に決まりました。


近年さびれてきていると聞いていたので、いったいどんなだろうと思いつつ改札を出たの
ですが土曜日のせいか、思いのほかの混雑でした。

 関西組と駅で合流。当初はクルージングを計画していたのですが、雨のために取りやめ。
それでも海岸だけは行っておいたほうがよいよね、ということでお宮の松に向かいます。

続きます


nice!(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっとそこまで [街歩き・旅(関東)]


    

        

 

今日・明日と気のおけない仲間たちと海の方へ出かけてきます。

天気予報によればこの週末は荒天になるとか。

よりによって何でこの日に低気圧がと思いますが、こればかりは仕方がない。

温泉とおしゃべりが目的なので、雨でもいいっちゃいいんですけどね、はい。

 

 


nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

高尾山 1 [街歩き・旅(関東)]


世間でいう三連休も今日で終わりです。
お天気も何とか持ちそうなので急に思い立って高尾山に行くことにしました。

 
       

高尾を訪れるのは初めてです。
「高雄」は京都で東京は「高尾」だということに今日気がつきました(^^ゞ
 
それにしてもすごい人。11月1日から30日までもみじまつりが行われています。
何も知らずに車で出かけたものだから、駐車場探しに思わぬ時間がかかってしまいました。
この次来る時には京王にしよう。


 

続きます


nice!(4) 
共通テーマ:日記・雑感

最近増えてる!? [街歩き・旅(関東)]

 

          ここはどこでしょう?



          

外で過ごすのが気持ちよい季節になってきました。

少し時間があいたとき、もちろん喫茶店やカフェで過ごすのも好きですが、空が見える
場所で座っているのもよいものです。

温暖化防止にも役立つとかで最近ビルの屋上に木を植えるケースが増えていると聞きます。
そういえば先日行った横浜ベイクォーターでも屋上には木や草花が植えられていました。

 

続きます


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白い客船 [街歩き・旅(関東)]


連休の一日、お天気もよいので最近横浜にできた「ベイクォーター」に行ってみました。

 

     

後方の高層の建物は関係ありません。
ベイクォーターは手前の白い建物です。
これだとふつうのビルにしか見えませんね、ダメだわ・・・^^; 

全体は海に浮かぶ白い客船のような建物です。
HPに海から撮った写真がありますがゆるやかな曲線がとても美しい。

横浜駅東口から歩いて5分くらい。そごうの2階とブリッジでつながっているので、雨でも
濡れずに行けます。
シーバスが横付けしているので、それを利用してくる人も見かけました。

 

続きます


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ダリア園から [街歩き・旅(関東)]

                   

 

少し足を伸ばして「町田ダリア園」を訪れました。
鎌倉街道から住宅街を少し入った小高い場所にあり、小ぢんまりとした入口からは想像
できないほど広い敷地が広がっています。
このダリア園は市が障がいのある若い人たちの働く場として設置し、福祉作業所が運営
しているそうです。

HPによると五分咲きとのことですが、よく手入れされた花壇にさまざまな種類のダリアが
きれいに咲いていて見て回るだけでもあっという間に時間がたってしまいました。
子供の頃は夏になるとたいていの家の庭にダリアが咲いていたような記憶があるのですが
最近はあまり見かけない。カンナの花もそうですね。
時代とともに好まれる花も変わって行くのは仕方がないことなのでしょう。

 

        
                   
         たくさんの花に誘われて蜜を集めにくるちっちゃいものたち

 

イメージとして持っていたダリアとは全然違うものもあったりして、その種類の多さにはただ
ただ驚きました。以下に名前をメモしたものを集めてみました。
ユニークな名前を見て勝手にその由来を想像するのも楽しいものでした。


        豊熟                          クライスラー
       



     パインナップルロリポップ             マクベス
        



      アルペンパール                  ビッキー
        

 

      プリンセスマサコ                  艶紫  
        


      マドンナ                       砂漠の月
         

  

       マリーチャーチル                                    マリーチャーチルの子
        



     ムーンワルツ                    細 雪           
        

 

      星の王子                    赤 福
        

 

   上昇気流                        宙
        

 

     太陽の子                        珍流
         

 

   白鳥                         輪舞
          

 

      浮 雲                       豊 熟
         

 

     恋文                         夢中花
        

 


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨明け 緑 蒼 蓮 [街歩き・旅(関東)]


蓮池があると聞いて「チクテ」に行く途中で少し遠回りして薬師池に行ってみました。
地元の人たちにはとてもなじみのある場所だそうです。
「リス園」「えびね苑」「ボタン園」「ダリア園」など周辺は四季を通して花が楽しめるように
なっています。


        

中央には池があり、木陰もたくさんあるので暑い日にもかかわらずのんびりと散策を楽しむ
人たちがあちこちに見られました。

 

万葉集に歌われた植物を集めた一画があり、無料で開放されていたので写真を撮って
みました。見たことのない花もたくさんあります。

  
まずは女郎花                       名前は…メモすればよかった


  
なつすいせん ヒガンバナ科。似てますね。      玉すだれ


          
           ヒビスカス(アメリカふよう)

           





 山の上のほうには薬師堂があり、うっそうと茂った木が太陽の熱を光をさえぎってくれる
ので案外に涼しいです。

     
樹齢何年くらいでしょう。こんなのが何本も生えています。小さな流れもあって水はきれいでした。

 

  
フィトンチッドいっぱい浴びました            いったい何本…?!

大きな木の室には蜜を仕掛けた後があちこちに見られました。クワガタ採りに来る人がいるの
でしょうか。このあたりはまだまだ自然がたくさんに残っているようです。



       
茅葺の民家を移築したものや                  水車も


  
水車小屋の中                      昔の脱穀機や農機具、いろりには自在鉤も
                               見えます  

 


 

        

少し歩くと蓮池がありました。
池の中央部に舗道が設けられていて間近で眺めることができます。
ここに植えられているのは「大賀ハス」という種類だそうです。 説明書きによれば
1951年に故大賀一郎博士が千葉県の遺跡で2千年以上前のハスの実3個を発見、そのうちの
1個の発芽に成功しました。そのハスを株分け、さらに株分けしたものだそうです。

  

 

  

近くで見ると想像するよりもずっと背が高いことに気がつきます。
早朝ならもっと瑞々しかったのでしょうが、お昼ともなれば花によっては疲れ切ったものも見られ
ました。  一度でいいから「ポンッ!」と咲くところを見たいものです。

 

          

                待ちに待った夏の空

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の鎌倉2 [街歩き・旅(関東)]


霧のようにしとしと降る雨の中 鎌倉駅近くの本覚寺へ。
お寺の表示を見かけて行ったことがないから行ってみようかなんていいかげんな理由です。
ここは七福神めぐりのルートに入っているようです。

  

境内にはきれいな蓮が咲いていました。
大きいけれども鉢植えにされていてちょっとかわいそう。 
そうだ、鶴岡八幡の蓮を見に行こう!ということになりてくてく。お参りもしなくちゃね。

 

さすがにこちらはたくさんの人でごった返していました。
蓮の葉は池いっぱいに広がっていますが、肝腎の花のほうがもうひとつ。
つぼみはあちこちに見られましたので見ごろには少し早いのかも…?

  

 

 

小町通を経由して佐助方面へ向かいます。
「雲母」のすぐ先にあるトンネルをくぐって銭洗弁財天を目指します。

           

 

静かな住宅街が続きますが個性的な家が多くて、建物ウォッチしながら歩くのも
また楽しい。 ツタにかこまれた小さな出窓にリヤドロのお人形がひとつ飾られている
お宅がありました。白いレースののカーテンを背景に一幅の絵のようです。

        

陶器のお店。 店内もさることながら、この大きな木が素敵。

 

        

「みのわ」 くずきりがおいしいそうです。閉まっていました。残念。

 

            

杉の木…? 両手を挙げてきちんと並んだ姿がまるで門番のようで頼もしい。

 

急坂を登ると銭洗弁財天(宇賀福神社)
洞窟の入口前ではカップルが熱心に撮影中だったので遠慮して撮らずに中へ進みます。

          

 

  

自然の洞窟をうまく利用してあるんですね。
とてもきれいな水が湧き出ていますが鎌倉五名水のひとつだと聞いて納得。
お線香とろうそくでお参りをしてから神妙にお金を洗います。
ここでお金を洗うと10倍にも100倍にも増えるとか。ご利益ありますように。

 

        

山づたいに佐助稲荷へお参りする頃には、山にかこまれた場所はもう薄暗くて
参道のおいなりさんと目を合わさないように急ぎ足でもどりました ^^;

「雨の鎌倉」ってタイトルなのに雨の雰囲気が感じられないことに今気がつきました。
ただの「鎌倉歩き」でよかったかも。


nice!(4) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の鎌倉1(報国寺) [街歩き・旅(関東)]

 

       

雨の鎌倉歩き まずは報国寺へ。
1334年建立の臨済宗建長寺派の寺院ですが、「竹の寺」として有名です。

 

       

       三門を入ってしばらく行くとみごとな古木が。

 

  

お天気のせいか訪れる人も少なくて境内は静謐な空気が流れています。
階段を上がった本堂横にはめずらしい茅葺の鐘楼が。

 

 

  

竹林は本堂の裏手に広がっています。
受付横の手水鉢には金魚が三匹。美しいさまに思わずシャッターを。

 

 

        

孟宗竹のみごとな林が広がります。足を踏み入れるとちょっとした異空間の趣が。

 

 

         

 まっすぐに空に伸びる竹。石の参道が林の中を走り、ところどころに石灯籠や石塔が配置
されています。雨もかなりさえぎってくれて。それにしても竹ってこんなに太かったっけ。

 

 

  

竹林の中のお茶処でお抹茶が供されています。さすがに竹の寺。天井も竹を編んだものです。

 

 

  

オリジナルのお干菓子付き。
屋根から落ちる雨のしずくとまっすくに伸びる竹を眺めながら、静かなお庭でいただくお茶は
なかなかよいものです。

雨のおかげで人もすくなくとても贅沢な時間を持てました。
晴れていたら浄明寺にも寄りたかったのですが、また日を改めて。
時期によって、またお天気によってずいぶん印象のかわる鎌倉。ますます好きになりました。


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

雨 公園  [街歩き・旅(関東)]

 

今日はお休み。郵便局へ行ったついでに少し足を伸ばして公園をのぞいてみました。
朝から小雨が降っていたんだけど、歩いているうちに本降りになってあっという間に
あちこちで道路にあふれるような降りに。年々こういう降り方が多くなってきました。

 

  
あ、すべり台がきれいに塗り替えられてる     長靴はいてくりゃよかった

 

このあたりは傾斜がきつくて、道路ひとすじ違えてとんでもない坂道に出くわすことも。
この公園はそんな地形の中で"底"になる部分にあって、周囲をぐるりと道路がとりまく形に
なっています。そこそこの広さで木もたくさんあるのですが、案外人目につきやすい。
なので普段から小さな子供が遊んでいたり、サッカーをしている姿も見られます。
さすがに今日は誰もいない…

 

  
ちょっとしたプール状態で中央部には近づけませんでした。 しみじみ窪地だ。

 

  
 まだ4時半なのにもうライト!            誰もいないとかな~り寂しい

 

   
この木の向こうにある階段登って           そろそろ帰ろ  
                               

帰ってから気がついた。風邪ひいてたんだった… ゴホ


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

人形町から日本橋へ [街歩き・旅(関東)]

30度を超すムシムシ状態の中人形町へ行ってきました。
週初めの天気予報では今日は雨だったのに、何なんだこの暑さは! 


   
地下鉄を出て一番に向かったのは粕漬の「魚久」
切り落とし目当てだったけれどこの日はすでに売り切れ。朝早く来なきゃいけないようです。
(京粕漬、京菓子、京漬物など人形町には「京」がつくお店がたくさんありますが京都との
関係は? だれか知りませんか)


 

   
人形町のお店が詳細に載っている地図がお店でもらえます。わかりやすくてこういう
サービスはとてもうれしい(玉英堂でもらいました)

 

   
 街の要所要所には案内板があります。       街のシンボル(?)の時計



次の目的地は水天宮さん。
途中にもお菓子やさんがいろいろあって誘惑されますが、全部買ってたら体が持たない。
見て見ぬふりも時には大切。


     
「黄金芋」の壽堂。お店のたたずまいがなんとも古風で趣きがあります。
ニッキ(このお店にはシナモンじゃなくてやっぱりニッキという表現が似合う)が強くて私は
どちらかというと苦手(> <)  なので今日は通り過ぎました。

    
     黄金芋です。

   
 

   
人形焼きの「重盛」  水天宮と交差点をはさんで向かい側にあります。
ケースの中も上にもいろいろな種類の人形焼きがたくさん。あん入り・あん無し。
連れはさっそく購入。 歩きながら口に。私も一つお相伴。買わずにすませる。


 

   
   信号をわたればもう水天宮。





   
   少しだけ参道らしきものが残っています。 





  
参道には駄菓子屋さんがあって昔懐かしいお菓子が歩道沿いにたくさん並んでいます。
鯛あられを見つけました。小さいころ好きだったなぁ。

 

    
お参りするにはこの急階段を登らなければなりません。妊婦さんにはきついだろうなと思ったら
横の方に参拝用のエレベーターがちゃんと用意されていました。優しいね。





  
お宮参りの家族連れや小さい人を連れた若いお母さんがあちこちに。今日の仲間のほとんどもこちらで腹帯を購入したとか。戌の日はたくさんの参拝客でにぎわうそうです。



   
「子宝いぬ」  自分の干支の玉をなでてお祈りすると願いが叶うそうです。


とって返して本日のお目当て「玉ひで」の行列に加わりました。
11時ちょっと前だったけどもう結構並んでる。30人はいるな。
お店と購入したお菓子に関しては明日からすこしずつアップする予定です。
「双葉」のおとうふ あまりの暑さに持ち歩きできず断念。卵焼きや鶏も然り。
柳屋の行列を横目に見ながら(開店前に行って予約したんだもんね)「志乃多寿司」で夕食の
足しにいなりを購入。


   
甘酒横丁にはめずらしいお店があります。つづら、三味線… 職人さんの技が生きている
街なのでしょう。巣鴨ほどではないけれど洋品店(ブティックとは呼びにくい)がたくさん
あって驚くような安い値段がついていました。下町の雰囲気がなんともいえずいい感じです。


清澄橋通りを渡ると明治座の建物がそびえています。
近くには公園もあって、お昼やすみのサラリーマンやOLさんたちがそれぞれにくつろいで
います。ランチをする場所に事欠かないこんな場所で働けたら楽しいだろうなどとよけいな
ことを考えてしまったりして。
   



人形町を後に日本橋までのんびり歩く。もう少し涼しけりゃいうことないのに。


      
   空気悪いぞっ!柳もかわいそう
   頭上の高速が重たそう


   



平日の午後だというのにどこもかしこも人人人…
お茶する場所も空き待ちばかりでなかなか見つからず、ようやくたどりついたのが榮太楼。
フルーツと練乳のかき氷で生き返りました。
   

 

そろそろ本日の締め。「うさぎや」でどら焼きを。ここまで来たらぜひ買わなくちゃ。
たいやき、どら焼き、おまんじゅう、もなか…あ、髙島屋でプリンも買ってるし。
人形町界隈は甘いもの好きには体に毒な街かもしれない。
「初音」も「つくし」もお腹の余力がなくて行けなかったし、喫茶店だって行ってないぞ。
近いうちに雪辱を。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

深呼吸2 [街歩き・旅(関東)]

  

梅雨らしいお天気になってきました。
降りすぎる雨の心配もしなくちゃいけないし、人間にはありがたくない季節ではあるけど
森の緑はそんなことは関係なしに一日ごとに濃く、深くなっています。


   

  
  

 


 

  



  

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

深呼吸 [街歩き・旅(関東)]

 

              

   最近お気に入りの場所です。
   今年は冷たい春が長く続きましたが、それでも5月になるとひと雨ごとに
   森の緑が濃く、深くなっていくのが実感できました。



     
                           4月初めはこんなに寂し気な風景だったのに


  
                
        どなたがお住まいなのか、まだ一度もお目にかかれません。  

 

               
               雨の後では緑がさらに生き生き輝いて 

   

     
 
        土のままの柔らかな地面は優しく足を受けとめてくれて
        深呼吸したらどこまでも歩いて行けそう。

 

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

緑もバラも [街歩き・旅(関東)]

鎌倉文学館のバラが見頃だと聞いて立ち寄りました。
由比ガ浜の駅から山の方へ10分弱。緑が目にしみる木立の中に立つこぢんまりとした
建物でした。 与謝野寛(鉄幹)・晶子展が開かれています。

      


芝生におおわれた庭の下の方にバラ園があります。想像よりもずっと小さいものでしたが
ちょうど見ごろで、さまざまな種類が美しく咲いていました。

      

            
                                    
              バラとは思えないようなのも

      

バラの花越しに見る建物はとても美しい。
館内のアーチを描く出窓からは庭の向こうに海が見渡せます。こちらもすばらしい。
撮影禁止なので写真は残せませんでした。

鎌倉駅に出て段葛を歩きました。
緑に囲まれているとそれだけで疲れがとれるような気がします。

      


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

荒川線 小さな旅 [街歩き・旅(関東)]

以前から一度乗ってみたかった都電荒川線。

          

いくつかのタイプの車両が走っているようです。
一両でゴトゴトのんびりと路面を走る姿は、昔の京都の市電を思い出させます。
ほとんどの停車場は改札もなくて、今の時代にあってはそれが新鮮な感じさえ
します。この電車はパスネットではなく、バス共通カードが使えるというのも
おもしろい。

      どこまで乗っても160円均一


           一日乗車券は破格の400円
                      日付部分の銀色を爪で削って使います。

スタートは三ノ輪橋から。 近くのジョイフル三ノ輪商店街のアーケードには電車
が描かれています。

 
 
昔ながらの商店街ですが、賑わっていてこちらまで楽しい気持ちに。


町屋、梶原などで途中下車した後飛鳥山へ。 ここから少し歩いて古河庭園を
目指しました。
よく手入れされた広い庭がすばらしいです。ここはバラが有名らしいのですが、見ごろは
まだまだ先のようで残念でした。小さな黄色のバラが一種類だけ咲いていました。 

      

再び飛鳥山へと取って返す道すがら、行列のできている和菓子屋さんを見つけました。
順番が来た時にはケースの中はほとんど空っぽ。でもお店の方はとても感じがよくて
「おだんごならすぐに焼きますよ」と言ってくださったので、腰掛けて待つことしばし。
焼きたてのおだんごは醤油のたれが香ばしく、やや甘口でしたがおいしかったです。
待っている間にわかったのですが、このお店は浅見光彦の母上の好物の和菓子屋
さんらしい。行列の謎が解けました。ファンが買いにくるのでしょうか。

       


巣鴨の賑わい、それと対照的な四谷怪談のお岩さんのお墓
(お墓の写真を撮るのは抵抗があったのでお寺の入口の石碑を)

      

名前の美しさに惹かれて降りてみればただの川に掛かる橋だった面影橋。
でも河畔の桜並木がみごとなので桜の季節は趣を変えるのでしょう。

     

学習院下にある「東京で一番急な坂」だそう。
確かに上に立って見下ろすとかなりの急勾配です。車がビュンビュン下って行く
のに驚きました。慣れってすごい。

早稲田に降り立って今日の小さな旅もお終いです。
時間の都合で行けなかった場所もたくさんあるので、また機会を見つけて乗って
みたいと思います。遠くに行かなくても楽しめることは沢山あるのですね。

次は世田谷線かな…           


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の30件 街歩き・旅(関東) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。